■■ 知的財産ライセンス収入への道 ■■
今日も事務所でお仕事です。この5月は、
GWも土日もないという月になってしまいました。これまでの人生の中で、全く休みがなかった月というのは経験したことがありません。
この様な状況が常態化するようでしたら、新しい人を雇わなければなりません。
でも悩みがあります。
経営者なら誰でも悩んだことがあると思うのですが、忙し過ぎて新人を雇って育てている余裕がない、という問題があります。
企業規模が大きく人材に余裕のある職場ならいざ知らず、私の様な吹けば飛んでしまう様な小規模経営の場合には、新人さんに手取足取り教えるよりも自分でやってしまった方が遙かに速く仕事が片付いてしまい、何のために人を雇うのか分からなくなってくることもあり得ます。
やはり新たに雇うとすれば経験者、即戦力になる人ということになるかと思います。
そろそろ人材育成にも本腰を入れなくてはならない時期に来ているようです。
★もしよろしければ、お気に入りに追加して下さいね。
★人気ブログランキングに参加しています。
もしよろしければクリックして下さいね。→ 人気blogランキング
この様な状況が常態化するようでしたら、新しい人を雇わなければなりません。
でも悩みがあります。
経営者なら誰でも悩んだことがあると思うのですが、忙し過ぎて新人を雇って育てている余裕がない、という問題があります。
企業規模が大きく人材に余裕のある職場ならいざ知らず、私の様な吹けば飛んでしまう様な小規模経営の場合には、新人さんに手取足取り教えるよりも自分でやってしまった方が遙かに速く仕事が片付いてしまい、何のために人を雇うのか分からなくなってくることもあり得ます。
やはり新たに雇うとすれば経験者、即戦力になる人ということになるかと思います。
そろそろ人材育成にも本腰を入れなくてはならない時期に来ているようです。
★もしよろしければ、お気に入りに追加して下さいね。
お気に入りに追加 |
★人気ブログランキングに参加しています。
もしよろしければクリックして下さいね。→ 人気blogランキング
- カテゴリ:
- 知的財産ライセンス収入